その他
 ボールに対するレシーバーの読み
 次を考えるプレー
 レシーブ力をつける練習
 イメージする
 回転の少ないボール
 ボールにドライブをかける
 セッターとセンター
 身長を補う
 声で伝える
 バレーボール選手のセンス
 ブロックを見る
 攻撃の要
 基本は手!
 セッターに注文をつけない

 

HOME >> ボールに対するレシーバーの読み

レシーバーは、スパイクによって放たれるボールに対して、すばやく反応しなければなりません。

では、すばやく反応するためにはどのようにすればいいのか?それはできるだけ速く動き出すことにつきます。遅ければ遅いほど、当たり前ですがボールを拾うことはできません。

そして、速く動き出すということは、相手のスパイクが放たれたあとの事ではなく、放たれる前に動き出すということで、いわゆる、読みが重要になってきます。


スパイクのフォームは人それぞれ違いがありますけど、ボールの打ち方(ストレートに打つとき、クロスに打つときなど)にはさほど違いはないです。クロスに打つときはクロスに打つための打ち方をします。

ストレートかクロスかが分かっただけでも、スパイクが放たれる前に動き出すことはできます。

レシーブするとき、目の前がブロックで閉じられていて、なお且つフェイントがないと判断すれば、ワンタッチに対応するために相手がスパイクを打つ前に後方へ動き出すことができます。

もしフェイントがきたなら、読みは残念ながら間違っていたということになります。

だけど反対に読みが当たっていれば、ワンタッチされたボールを拾えるかもしれません。そしてもし、読むことさえもしなければどちらもないわけです。

読み次第です。




素人が考えるバレーボールへ戻る











SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送