ブロック系
 ブロックに跳ぶ
 ブロックの基準


 


 
HOME >> ブロックに跳ぶ

一般的に言われているブロックの仕方というのは、腕を相手コートのほうに出して肩辺りでネットを覆って、ネットからなるべく離れないようにするというものです。ネットから離れないようにするのは、ボールの吸い込みを防ぐためです。

しかし、肩がネットの上に出る人はあまりいませんね。それに手のひらしかネットから上に出ないという人もいるはずです。

なので別のブロックに対する見方を考えたいと思います。そもそもブロックとは、相手のスパイクを止めるために跳ぶというイメージが主にありますけど、他にもブロック対する考え方があります。

それはスパイカーの打つコースをさえぎるという考え方です。ボールを止めるためにとぶか、さえぎる(コースをさえぎる)ために跳ぶのかの違いです。手のひらしか出ていなくても、ブロックに跳ぶことによって少なくとも下方へのスパイクを少なくとも阻止(さえぎる)できるというわけです。

そもそもスパイカーはブロックの中心めがけてスパイクを打たないものです。なるべく避けて打ってきます。

そのように考えることによって、たとえネットから少ししか腕(手)が出ない人であっても、ブロックに跳ぶということそのものが重要なのです。

そしてどんな体勢になったとしても、ブロックに間に合わないと思ったとしても、手を少しでもネットから出して相手のスパイクコースをさえぎるということが、大切なのではないでしょうか。

タイミング

ブロックは、タイミングが重要です。タイミングがずれるとブロックの意味がありません。スパイカーの打つタイミングに合わせて、最高の形でブロックできるようにしなければなりません。

また、身長の低い選手やジャンプ力が低い選手は、少し遅らせて跳ぶとスパイカーの打つボールにタイミングを合わせることができます。

状況を把握する

相手チームの状況を把握してブロックに跳ぶことが大切です。ネットからのスパイカーの位置はどのくらい離れているのか、またセッターのトスの高低によっても跳ぶタイミングは違ってきます。




素人が考えるバレーボールへ戻る











SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送