レシーブ系
 サーブレシーブ
 スパイクレシーブ(レフト編)
 スパイクレシーブ(センター編)
 スライディング・フライングレシーブ
 ジャンピングサーブをレシーブする
 ブロックフォロー
 スパイクに対するレシーブの姿勢
 リベロ
 ネットプレー

 

HOME >> スパイクに対するレシーブの姿勢

体の前で

レシーブする時は、ボールを体の前で拾うようにしなければなりません。体の前でボールを受けなければ、強烈なスパイクにはじかれてしまいます。

手の動き

相手スパイカーが打つ体勢にはいります。レシーバーは体を低くし、レシーブに備えます。このときの手の動きが重要です。

手を下に垂らしながら、ぶらぶらした感じでスパイカーの打ち放つボールを待ちます。このぶらぶらという表現は、左右にぶらぶら動かすという意味ではなく、力まない(力を入れすぎない)ということです。

強烈なスパイクに対していかにリラックスして向かっていけるかは、レシーブにおいて大切です。

だいたい腕は、両足の幅よりちょっとひろげたカタカナのハの形でいいと思います。

正面にボールがきた場合、中央に左右の腕を持ってきて手を握りレシーブします。左にきた場合、左手はそのままで右手を添えてレシーブします。右にきたら左手を添えます。この要領でレシーブを行えば、素早くレシーブに対応することができます。

体の重心

打ち放たれたボールに対してすばやく反応するためには、体の重心を前の方に置く必要があります。何故ならば、前方や側面に飛んできたボールに対して、スライディングレシーブやフライングレシーブなどで飛び込んで対応しなければならないからです。それに、ボールの勢いに負けないためでもあります。




素人が考えるバレーボールへ戻る










SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送